[Resource Properties] ダイアログは、[Edit] メニューリソースコンテキストメニュー から使用できます。このダイアログには、サーバ上にある特定のリソースのプロパティが表示されます。[Edit] メニューからアクセスした場合は、リソースとサーバを選択できます。リソースコンテキストメニューからアクセスした場合、はサーバを選択できます。

[General] タブ

    • Tag - リソースインスタンスの名前。システムに対して一意で、管理者にリソースを示します。
    • ID - リソースインスタンスに関連する文字列であり、リソースタイプのすべてのインスタンス間で一意です。関連するアプリケーションソフトウェアに対して、リソースインスタンスの内部特性のいくつかを示します。
    • Switchback (管理者権限を持つユーザは編集可能) - サービス起動中のリソースが存在するサーバに障害が発生した場合に、サーバのリカバリ動作を管理する設定。この設定が [Intelligent] の場合、指定リソースの可能なバックアップとしてサーバが動作します。この設定が [Automatic] の場合、サーバはアクティブにリソースの再取得を試行します (以下の条件が満たされる場合)。
  • º サーバがクラスタから離れるときには、リソース階層のサービスが既に起動している必要があります。
  • º リソース階層がすべてサービス起動している場合は、低プライオリティのサーバでサービスを起動している必要があります。

注記: 自動スイッチバックのチェックは、LifeKeeper を起動したとき、またはクラスタに新しいサーバを追加したときにのみ実行されます。通常のクラスタ動作中には実行されません。

    • State -リソースインスタンスの現在の状態。
  • º
Active - ローカルで in service であり、保護されています。
  • º
Warning - ローカルで in service ですが、ローカルリカバリは試行されません。
  • º
Failed - out of service、障害。
  • º
Standby - サービス停止、障害なし。
  • º
LLSTATE - LifeKeeper の起動シーケンスの一部として実行されるリソース初期化プロセスにより適切に初期化されていません。この状態のリソースは、LifeKeeper で保護されていません。
  • º
UNKNOWN - リソースの状態を特定できませんでした。GUI サーバが使用できない可能性があります。
    • Reason -存在する場合、リソースが現在の状態にある原因 (つまり、最後の状態変化の原因) を示します。例えば、galahad 上にあるアプリケーションの状態が OSU である原因は、tristan 上にある共有プライマリリソース ordbfsaa-on-tristan の状態が ISPISU であることです。共有リソースは、グループ内の 1 つのシステムでのみ同時にアクティブにできます。
    • Initialization - 起動時のリソースの初期化動作を決定する設定であり、AUTORES_ISP、INIT_ISP、INIT_OSU などがあります。

[Relations] タブ

    • Parent - このリソースに直接依存するリソースのタグ名を示します。
    • Child - このリソースが依存するすべてのリソースのタグ名を示します。
    • Root - このリソース階層で、親を持たないリソースのタグ名。

[Equivalencies] タブ

    • Server - リソースが定義済みの同等性を持つサーバ名。
    • Priority (管理者権限を持つユーザは編集可能) - このリソースについて、ターゲットサーバのフェイルオーバの優先順位の値。
    • Tag -同等のサーバ上にあるこのリソースのタグ名。
    • Type -同等性のタイプ (SHARED、COMMON、COMPOSITE)。
    • Reorder Priorities (管理者権限を持つユーザは編集可能) - [Up]/[Down] ボタンを使用して、選択した同等リソースの優先順位を並べ替えることができます。

[OK] ボタンをクリックすると、変更内容が適用されてウィンドウが閉じます。[Apply] ボタンをクリックすると、変更内容が適用されます。[Cancel] ボタンをクリックすると、最後に [Apply] をクリックして以降の変更内容を保存せずに、ウィンドウが閉じます。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信