LKCLI(コマンドラインインターフェース)を使用してSybase Recovery Kitをセットアップできます。
コマンドラインからのSybaseリソースの作成/拡張/構成
create sybase
例: #lkcli resource create sybase --tag <tag> --basedir <install directory> --datadir <instance data directory> --instance <database instance> --switchback <switchback type> --user <database user> --password <user password> --backup <backup server name>
オプション | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
--basedir <str> | Sybaseのインストールディレクトリ | |
--datadir <str> | Sybaseのインスタンスデータディレクトリ | |
--instance <str> | データベースインスタンス | |
--user <str> | データベースのユーザー ※指定しない場合、saユーザーとしてデータベースへのアクセス、操作を試みます。 |
|
--password <str> | データベースのユーザーのパスワード | |
--backup <str> | none | Backupサーバー |
extend sybase
例: #lkcli resource extend sybase --tag <tag> --dest <backup node> --switchback <switchback type> --template_prioity <priority> --target_priority <prority>
オプションなし
config sybase
例: #lkcli resource config sybase --tag <tag> --user <database user> --password <user password> --backup <backup server name> --monitor <monitor server>
オプション | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
--user <str> | データベースのユーザー | |
--password <str> | データベースのユーザーのパスワード | |
--backup <str> | 現在の値 | Backupサーバー |
--monitor <str> | 現在の値 | Monitorサーバー |
このトピックへフィードバック