LKCLI(コマンドラインインターフェース)を使用して、Recovery Kit for EC2™をセットアップできます。

コマンドラインからのEC2™リソースの作成/拡張/構成

create ec2

: #lkcli resource create ec2 --tag <ip tag> --type <EC2 Type> --switchback <switchback type>

オプション デフォルト 説明
--type <str> 作成する EC2 リソースの種類の指定します。
ルートテーブルシナリオを選択する場合は “RouteTable”、 Elastic IP シナリオを選択する場合は ”ElasticIP ”を指定します。

--type RouteTable

: #lkcli resource create ec2 --tag <tag> --type RouteTable --ip_resource <IP tag> --switchback <switchback type>

オプション デフォルト 説明
--ip_resource <str> 事前に作成した IP リソースのタグ名を指定します。

--type ElasticIP

: #lkcli resource create ec2 --tag <tag> --type ElasticIP --eip <IP address> --dev <network interface name> --switchback <switchback type>

オプション デフォルト 説明
--eip <str> 保護したい Elastic IP の IP アドレス。
--dev <str> EIP がアタッチされたネットワークインターフェース名。

extend ec2

: #lkcli resource extend ec2 --tag <tag> --dest <backup node> --switchback <switchback type> --template_prioity <priority> --target_priority <prority>

オプションなし

config ec2

コンフィグレーションする項目はありません

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信