アクティブ (ISP または ISU) リソースには、次のステータスがあります。

GUIテキスト
GUIプロパティの状態
説明
アイコン
Primary Mirror Primary リソースは「稼働中」で、その役割は「Primary」です。リソースはアクティブで読み取り/書き込みが可能で、ターゲットに複製されています。(res_state: ISP)
Primary Mirror Primary リソースは「稼働中」で、その役割は「Primary」です。LifeKeeperの状態はISUか、ローカルディスクは「UpToDate」ではありません。(res_state: ISU)

ISP/ISUサーバー上のリソースが「ダウン」している場合、res_state は標準のアイコンとテキストとともに「OSF」を返します。

スタンバイ (OSU) リソースは、次の状態になります。これらの状態は、他のノードのリソースの状態とは独立しており、res_state値のほとんどは、DRBDによって返される特定のステータスで構成されます (DRBDユーザーズガイドのセクション4.2.9ディスク状態に記載されています)。DRBDステータスは太字で示されています。

GUIテキスト
GUIプロパティの状態
説明
アイコン
Primary Mirror Primary リソースは「稼働中」で、その役割は「Primary」です。これは通常、リストア中にリソースの状態がまだISPに更新されていない遷移状態です。リストア中以外に見られる場合、これは予期しない状態であり、DRBDコマンドラインインターフェースを使用してリソースを手動で操作したことを示している可能性があります。(res_state: Primary)
Resyncing Mirror Resynchronizing リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。DRBDのレプリケーション状態は「resyncing」、「SyncTarget」または「SyncSource」です。(res_state: Resync)
Paused Mirror Paused リソースは「稼働中」で、その役割は「Primary」です。他のターゲットには接続していません。フラグファイルは、これを上記の「Primary」ステータスと区別します。(res_state: Paused)
Verifying Online Mirror Verification リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。不一致のデータはなく、検証操作が進行中です。DRBDのレプリケーション状態は「VerifyT」または「VerifyS」です。(res_state: Verify)
Verifying - Mismatch Online Mirror Verification - Mismatch found リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。不一致のデータがあり、検証操作が進行中です。DRBDのレプリケーション状態は、out-of-syncが0ではない場合、「VerifyT」または「VerifyS」です。(res_state: VerifyMismatch)
UpToDate - Out Of Sync Disk UpToDate with Blocks Out Of Sync リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。ディスク上のデータは整合性があり最新ですが、他のサーバーと同期されていないブロックがあります。これは、未解決のスプリットブレインまたは検証によって見つかった不一致のブロックが原因で発生している可能性があります。リソースは別のサーバーには接続されません。(res_state: UpToDateOutOfSync)
UpToDate - Connection Issue Disk UpToDate with Connection Issue リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。リソースは他のサーバーに適切に接続されていません。(res_state: UpToDateWarn)

スタンバイ(OSU)リソースの状態には、クラスター内にISP(プライマリー)リソースがある場合(アクティブ)、リソースが「稼働中」でクラスター内にISP(プライマリー)リソースがない場合(稼働中)、またはスタンバイサーバーでリソースが「ダウン」している場合(ダウン)の3つがあります。以下の表は、どのような場合にアクティブ、稼働中、ダウンのいずれであるかを示しています。

GUIのテキスト
GUIプロパティの状態
説明
アイコン
UpToDate Disk UpToDate リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。ディスク上のデータは整合性があり最新です。これは正常な状態です。
アクティブ/稼働中(res_state: UpToDateActive, UpToDateUp)
Diskless No Local Block Device リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。他のサーバーと同期されていないブロックがあります。これは、下位レベルのI/Oエラー後にディスクが自動的に切り離されたか、「drbdadm detach」を使用して手動で切り離されたことを意味します。アクティブ/稼働中(res_state: UpToDateActive, UpToDateUp)
Outdated Mirror Out of Synchronization リソースは「稼働中」で、その役割は「Secondary」です。データは整合性がありますが、プライマリーノードの最新情報とは一致していません。
Inconsistent Inconsistent (down) Mirror is Not Consistent リソースは「稼働中」または「ダウン」の状態で、役割は「プライマリー」にはなり得ません。データは使用できません。
アクティブ/稼働中/ダウン(res_state: InconsistentActive, InconsistentUp, InconsistentDown)
Unknown Mirror State Unknown リソースは「ダウン」の状態で、ディスク上のデータの状態が確定されていません。ダウン(res_state: DUnknownDown)
Detaching Detaching Block Device リソースは「稼働中」ですが、「ダウン」へと遷移中です。これは、切り離しを行って進行中のIOが完了するのを待っている間の一時的な状態です。この後リソースは「ダウン」の状態になります。アクティブ/稼働中(res_state: DetachingActive, DetachingUp)
Failed Failed Block Device リソースは「稼働中」です。これは、ローカルブロックデバイスによるIO障害報告に続く一時的な状態です。この後、「 ディスクレス 」状態になります。
アクティブ/稼働中(res_state: FailedActive, FailedUp)
Negotiating Attaching Block Device 「稼働中」の操作が進行中です。これは、すでに接続されているDRBDデバイスに接続する際の一時的な状態です。
稼働中(res_state: NegotiatingUp)
Attaching Attaching Block Device 「稼働中」の操作が進行中です。これは、メタデータの読み取り中の一時的な状態です。この後、メタデータの読み取り中の一時的な状態です。この後、メタデータのステータス (Consistent、 Inconsistentなど)を示す状態になります。稼働中(res_state: AttachingUp)
Consistent Mirror Data is Consistent リソースは「ダウン」の状態です。ディスク上のデータは整合性があり、利用可能です。リソースが「稼働中」になり、他のサーバーに接続されると、データが「UpToDate」または「Outdated」かどうかが判断されます。ダウン(res_state: ConsistentDown))

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信