本セクションでは、NFS v2/v3 でのアクティブ / スタンバイ設定の例を示します。この設定では、NFS を実行し、ファイルシステムをエクスポートしている Server 1 がアクティブと見なされます。 Server 2 は別の処理を実行します。 Server 1 に障害が発生した場合、 Server 2 がファイルシステムへのアクセス権を獲得し、LifeKeeper のセカンダリ階層を使用して、クライアントがファイルシステムをアクセスできるようにします。

注記: アクティブ / スタンバイ設定では、サーバ 2 でも NFS が実行されていることがありますが、他の NFS リソースは LifeKeeper によって保護されていません。

NFS v2/v3 でのアクティブ / スタンバイ設定例

設定に関する注記:

  • NFS ソフトウェアを両方のサーバにインストールしておく必要があります。
  • 基礎ファイルシステム (File System A) は共有 (または複製) ディクス上に置く必要があります。
  • NFS エクスポートポイントは /home/test です。
  • エクスポートされたファイルシステムは、プライマリサーバとバックアップサーバの両方で同じマウントポイントにする必要があります。
  • Server 2Server 1 がアクティブである間は、共有ディスク上のファイルとディレクトリにアクセスできません。

Server 1 でのリソース階層の作成

Server: Server1
Export Point: /home/test
IP Tag: ip-172.17.100.202
NFS Tag: nfs-/home/test

Server 2 へのリソース階層の拡張

Template Server: Server1
Tag to Extend: nfs-/home/test
Target Server: Server2
Target Priority: 10

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信