LifeKeeper をインストールしてボリュームと通信リソースを設定すると、Oracle をインストールする準備が整います。

プライマリサーバー上

  1. Oracle Database のインストール媒体(Oracle Database 19c の場合は、WINDOWS.X64_193000_db_home.zip)をダウンロードして Oracle HOME に展開します。Oracle Home 共有の場合は共有ディスク上に、非共有の場合は非共有ディスク上に展開します。
  1. setup.exe を実行して、Oracle インストーラを開始します。次の表を参考に設定します。
構成オプション
(Configuration Option)
ソフトウェアのみの設定
(Set Up Software Only)
データベース・インストール・オプション
(Database Installation Options)
単一インスタンス・データベースのインストール
(Single instance database installation)
Oracleホーム・ユーザー
(Oracle Home User)
既存のWindowsユーザーの使用
(Use Existing Windows User)
例、SIOS20\oracle
Oracle 関連のサービスを実行するユーザーを指定します。プライマリ、バックアップサーバーから、このユーザーで共有ディスクへアクセスするので、既存のドメインユーザーを指定することを推奨します。非ドメインユーザーを指定する場合は両サーバーのそのユーザーから読み書きできるよう共有ディスクを設定します。
インストール場所
(Installation Location)
Oracle ベース
(Oracle Base)
例、E:\app\oracle
Oracle Home 共有の場合は共有ディスク上に、非共有の場合は非共有ディスク上に指定します。
その他 任意
  1. 次に Oracle データベースインスタンスを作成します。Database Configuration Assistant を起動して、Database を作成します。次の表を参考に設定します。
データベース操作
(Database Operation)
データベースの作成
(Create a database)
作成モード
(Creation Modes)
拡張構成
(Advanced configuration)
Oracle Home が非共有の場合は、拡張構成(Advanced configuration)を選択します。Oracle Home が共有の場合は、任意です。
デプロイ・タイプ
(Deployment Type)
データベース・タイプ
(Database type)
Oracle単一インスタンス・データベース
(Oracle Single Instance database)
記憶域オプション
(Storage Option)
データベース・ファイルの位置
(Database files location)
例、E:\oradata\{DB_UNIQUE_NAME}
Oracle Home が非共有の場合は、共有ディスクを指定します。
Oracle-Managed Files の使用(OMF) Oracle Home 非共有の場合は Oracle-Managed Files (OMF) は選択しないでください。
高速リカバリ・オプション
(Fast Recovery Option)
高速リカバリ領域
(Fast Recovery Area)
例、E:\fast_recovery_area\{DB_UNIQUE_NAME}
Oracle Home が非共有の場合は、共有ディスクを指定します。
ネットワーク構成
(Network Configuration)
リスナーがまだ登録されていない場合は新規リスナーの作成で登録します。リスナー名は SID と同じにします。
その他 任意
  1. Service manager を起動して、該当する TNSListener サービス(Oracle<ORAHOME>TNSListener<SID> )を停止し、手動起動にします。
  1. Net Manager を起動して以下の変更をします。
    1. Listeners から設定した Listener を選択し、
      • Listening Locations から Network Address が TCP/IP Protocol では Host を、IPアドレスリソースで保護される仮想 IP アドレスまたは、route53リソースやDNSリソースで保護されるDNSホスト名に変更します。名前付きパイプではマシン名を LAN Manager の別名に変更します。
      • Database Services で Database を追加し Oracle Home Directory, SID を設定します。
    2. Service Naming から該当する SID の Address Configuration を選択し、 TCP/IP Protocol の Host Nameを、IPアドレスリソースで保護される仮想 IP アドレスまたは、route53リソースやDNSリソースで保護されるDNSホスト名に変更します。名前付きパイプではマシン名を LAN Manager の別名に変更します。
  1. Service manager を起動して、該当する TNSListener サービスを開始し、接続できるのを確認します。以下の例では、IP アドレスが 10.1.0.111, SID が orcl、ポートが 1521 です。
    sqlplus sys/'password'@10.1.0.111:1521/orcl as sysdba 
  1. Service manager を起動して、該当する OracleService, TNSListener サービスを停止し、バックアップサーバーの設定に備えます。

バックアップサーバー上

  1. バックアップサーバーへ保護対象ボリューム、通信リソースをスイッチオーバーします。
  1. Oracle Home を共有ディスクにインストールした場合は、Oracle Base の app ディレクトリをリネームし、同じ名前でバックアップサーバーにインストールできるようにします。Oracle Home を非共有ディスクにインストールした場合は、共有ディスクの oradata, fast_recovery_area ディレクトリをリネームし、同じ名前でバックアップサーバーにインストールできるようにします。
  1. プライマリサーバーと同じ方法でインストールします。このときプライマリサーバーとまったく同じ設定になるようにします。

プライマリサーバー上

  1. プライマリサーバーへ保護対象ボリューム、通信リソースをスイッチオーバーします。
  1. Service manager を起動して、該当する OracleService, TNSListener サービスを起動します。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信