このトピックでは、 lcdstatus -e コマンドの出力例を使用して、ステータスの簡略表示で提供される情報のカテゴリについて説明します。この情報を表示する方法の詳細については、LCD (1M) のマニュアルページを参照してください。コマンドラインに、 man lcdstatus または man LCD を入力できます。LifeKeeper の GUI で使用できるステータス情報については、サーバーのステータスの表示 またはリソースのステータスの表示 を参照してください。
ステータスの簡略表示の例:
svr1 | appfs3910-on-svr1 | appfs4238 | ISP | 1 | svr2 |
svr1 | filesys4083 | /jrl1 | ISP | 1 | svr2 |
svr1 | device2126 | 000…300-1 | ISP | 1 | svr2 |
svr1 | disk2083 | 000…300 | ISP | 1 | svr2 |
svr1 | TCP | 100.10.1.20/100.11.1.21 | ALIVE | 1 |
svr1 | TTY | /dev/ttyS0 | ALIVE | -- |
リソース階層の情報
LifeKeeper は、各リソースのステータスを表示します。root リソースを表す LifeKeeper のタグ名は、[TAG] 列の左端から開始され、階層内のリソースのタグ名は適切にインデントされてリソース間の依存関係を表します。
BACKUP 列は、フェイルオーバの優先順序内で、このステータス表示の対象システムの次にあるシステムを示します。指定したリソースについて、ターゲットシステムが優先順位の最も低いシステムである場合、そのリソースの BACKUP 列にはダッシュ (------) が表示されます。
- TAG 列 - リソースの root タグがあります。
- ID 列 -各リソースの識別文字列があります。
- STATE 列 -各リソースの現在の状態があります (リソースの状態 を参照)。
- PRIO 列 -各リソースについて、ローカルサーバのフェイルオーバの優先順位の値があります。
- PRIMARY 列 -各リソースについて、優先順位が最高のサーバ名があります。
通信ステータスの情報
表示のこのセクションには、ターゲットシステムで定義された各コミュニケーションパスのリストがあります。各パスについて、以下の情報が表示されます。
- MACHINE - コミュニケーションパスのリモートサーバ名。
- NETWORK - コミュニケーションパスのタイプ (TCP または TTY)。
- ADDRESSES/DEVICE - コミュニケーションパスの IP アドレスまたはデバイス名のペア。
- STATE - コミュニケーションパスの状態 (ALIVE または DEAD)。
- PRIO - TCP パスの場合、パスに割り当てられた優先順位。TTY パスの場合、優先順位が割り当てられていないので、この列にはダッシュ (----) が表示されます。
このトピックへフィードバック