高可用性 SAP 環境では、いくつかの重要なファイルシステムが、LifeKeeper で保護された SAP インスタンスをホストする各サーバーで共有され、マウントされます。たとえば、/sapmnt (または/sapmnt/) ファイルシステムや /usr/sap/trans ファイルシステムがあります。通常、これらの共有ファイルシステムは、/etc/fstab ファイルにファイルシステムのエントリーを追加することによって、システムブート時にマウントされます。

例)
sapnfs:/export/sapmnt/SID /sapmnt/SID nfs rw,sync,bg 0 0

ただし、コンプライアンス上の理由から、一部の管理者はエントリーを SAP クラスタサーバーの /etc/fstab ファイルに直接追加できない場合があります。

この場合、管理者は代わりに、各サーバーの /opt/LifeKeeper/subsys/appsuite/resources/sap/critical_nfs_mounts_<Tag> にある、各 SAP リソースの LifeKeeper の “critical NFS mounts” ファイルに fstab スタイルのエントリーを追加できます。 SAP リソースの管理アクションを試みる前に、LifeKeeper はそのリソースの critical_nfs_mounts ファイルに存在する各ファイルシステムがマウントされていることを確認し、現在マウントされていないリストされたファイルシステムをマウントしようとします。

この例では、SAP システム ID ‘SPS’ の下に保護された SAP インスタンス ASCS10 (LifeKeeper リソース SAP-SPS_ASCS10 で保護) と ERS20 (LifeKeeper リソース SAP-SPS_ERS20 で保護) がインストールされた 2 ノードクラスター(ホスト名node-aとnode-b)があると仮定します。SID ‘SPS’ を持つ SAP インストールの SAP マウントファイルシステムは、仮想ホスト名 ‘sapnfs’ とエクスポートポイント sapnfs:/export/sapmnt/SPS を使用して高可用性 NFS サーバークラスターで共有されています。このファイルシステムは、保護されたインスタンス(ASCS10またはERS20)を起動する前に、各サーバー上の /sapmnt/SPS にマウントされる必要があります。

ブート時にこのファイルシステムをマウントするように /etc/fstab ファイルを変更できない場合、両サーバーの SAP リソースの LifeKeeper critical_nfs_mounts ファイルに以下のエントリーを追加できます。

/opt/LifeKeeper/subsys/appsuite/resources/sap/critical_nfs_mounts_SAP-SPS_ASCS10

# critical_nfs_mounts_SAP-SPS_ASCS10
# NFS shared file system mounts added to this file will be
automatically mounted by the SIOS LifeKeeper
# SAP Recovery Kit before performing any SAP administrative actions
for this resource.
#
# Duplicate entries in /etc/fstab with the same mount point take
precedence over this file.
sapnfs:/export/sapmnt/SPS /sapmnt/SPS nfs rw,sync,bg 0 0

/opt/LifeKeeper/subsys/appsuite/resources/sap/critical_nfs_mounts_SAP-SPS_ERS20

# critical_nfs_mounts_SAP-SPS_ERS20
# NFS shared file system mounts added to this file will be
automatically mounted by the SIOS LifeKeeper
# SAP Recovery Kit before performing any SAP administrative actions
for this resource.
#
# Duplicate entries in /etc/fstab with the same mount point take
precedence over this file.
sapnfs:/export/sapmnt/SPS /sapmnt/SPS nfs rw,sync,bg 0 0

ここで、SAP-SPS_ERS20 リソースを node-b で稼働させたいとして、/sapmnt/SPS ファイルシステムは現在そこにマウントされていません。 上に示したエントリーが node-b の critical_nfs_mounts_SAP-SPS_ERS20 ファイルに存在する限り、LifeKeeper は SAP-SPS_ERS20 リソースを稼働させながらファイルシステムのマウントを自動的に試みます。 マウント操作を実行すると、次のようなメッセージがログに記録されます。

Jan 1 00:00:00 node-b restore[16995]:
INFO:sap:restore:SAP-SPS_ERS20:112184:Mounting NFS shared file system
‘sapnfs:/export/sapmnt/SPS’ at mount point ‘/sapmnt/SPS’ with mount
options ‘rw,sync,bg’ on server node-b.

NFS サーバーが利用可能で、共有ファイルシステムが適切にエクスポートされていれば、 ファイルシステムは正常にマウントされ、node-b で SAP-SPS_ERS20 リソースが正常に起動されるはずです。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信