説明 |
ユーザ名 / パスワードの問題:
- デフォルトのユーザ名がパスワードで保護されている場合、すべての検証が完了するまで create UI はこれを検出しません
Sybase リソースを作成する際に、ユーザ名の入力が要求されます。フロントのヘルプには、ユーザが指定されない場合はデフォルトの「 sa」が使用されるというメッセージが表示されます。ただし、この時点ではデフォルトのアカウントに対するパスワード検証は実行されません。SIOS Protection Suite が Sybase リソースを作成しようとする際に、パスワードの検証 / 入力が行われていないためにリソース作成が失敗します。パスワード検証は [user/password] ダイアログで発生しますが、ユーザプロンプトに有効なユーザが実際に入力された場合のみです。デフォルトのユーザ名を使用する場合でも、 create 操作時にそのユーザ名を指定する必要があります。
ユーザ名が指定されない場合、パスワードの入力要求が省略されます
ユーザ名を入力しない場合、[user/password] ダイアログはパスワードの入力要求を省略します。UI オプションを使用してユーザ / パスワードを更新する際に Sybase のユーザ名を入力しない場合、デフォルトの「sa」が使用され、そのアカウントのパスワード検証は実行されません。これにより、無効な認証情報のエラーが発生して、データベースの監視が失敗します。デフォルトのユーザ名を使用する場合でも、update 操作時にそのユーザ名を指定する必要があります。この問題を解決するには、以下の手順を実行してください。
- 必要な Sybase データファイルが、目的のサーバから現在アクセス可能であることを確認します。多くの場合、プライマリ上のローカルリカバリの障害を監視するため、これはバックアップサーバです。
- このサーバのコマンドラインから Sybase データベースインスタンスを開始してください (データベースを手動で開始する方法の詳細は、Sybase 製品のドキュメンテーションを参照)。
- コマンドラインを使用して、LKROOT/bin ディレクトリ (ほとんどのインストールでは /opt/LifeKeeper/bin) に移動 (cd) してください。
- bin ディレクトリで次のコマンドを実行してください。
./ins_setstate –t <SYBASE_TAG> -S ISP
<SYBASE_TAG>は Sybase リソースのタグ名です。
- コマンドの実行が完了した後、ただちに UI から Update User/Password Wizard を実行し、有効なユーザ名を入力してください (Sybase のデフォルトの「sa」を使用する場合も同様)。 注記 : Update User/Password Wizard にアクセスするには、Sybase リソースインスタンスを右クリックし、 [Change Username/Password] を選択してください。
- ローカルサーバ上で階層が更新された後、リソースがすべてのノードで in service にすることができることを確認してください。
Sybase のローカルユーザ名が 8 文字以上の場合、バックアップサーバの保護が失敗します
Sybase のユーザ名は 8 文字未満にする必要があります。Sybase のローカルユーザ名が 8 文字以上の場合、リソース作成に使用されるプロセスとユーザ ID のチェック、および監視が失敗します。また、これにより、有効な Sybase Backup Server のインスタンスを保護の対象として選択できなくなります。この問題は、オペレーティングシステムが 8 文字以上のユーザ名を各種コマンド ( ps など) の UID に変換することに起因します。7 文字以下のユーザ名を使用する必要があります。
|
リソース作成問題:
- Sybase のデフォルトのインストールプロンプトは、16.0 SP02(/opt/sybase) に基づきます。SIOS Protection Suite でリソースを作成する際に、Sybase のインストール場所のデフォルトプロンプトが、Sybase バージョン 16.0 SP02(/opt/sybase) からの相対パスとして表示されます。リソース作成のプロンプトには、Sybase の正しいインストール場所を手動で入力するか、参照する必要があります。
|
拡張の問題:
- 拡張時に Sybase のタグプロンプトが編集可能ですが変更しないでください 拡張時に Sybase のタグプロンプトが編集可能ですが、これは推奨されません。サーバごとに異なるタグを使用すると、コマンドラインによるリモート管理で問題が発生するおそれがあります。
|
[Properties] ページの問題:
- [Properties] ペインに [update user/password] の画像が表示されません 正しい画像の代わりに小さい四角がツールバーに表示されます。この四角を選択すると、 User/Password Update Wizard が起動されます。
|
Sybase Monitor Server は、Sybase 15.7 と SIOS Protection Suite の組み合わせではサポートされていません。Sybase 15.7 で Sybase Monitor Server プロセスを設定する場合、Generic Application (gen/app) リソースを使用してこのサーバプロセスを保護する必要があります。 |
Remove コマンドが SLES 11 上の Sybase から認識されません
バックアップサーバで Sybase を in service にする場合、はじめにプライマリサーバで out of service にする必要があります。Sybase からこのコマンドを認識するようにするには、行に「locales/locales.dat」を追加し、SIOS Protection Suite が「POSIX」を「vendor_locale」として使用して、リモートで Sybase コマンドを実行するようにします。
例:
locale = POSIX, us_english, utf8 |
Sybase ARK の稼働を検出できません
症状 :Sybase ARK の稼働を検出できません
原因 :Sybase ARK はデフォルトの sql interface tool (isql) を使用します。一部の 64 ビットシステム上では、この isql toolは、isql ではな くisql64 としてインストールされています。
解決方法 : isql64 ツールを同一パスにおいて isql としてコピーしてください。もしくは isql64 に対して isql という名前でリンクを作成してください。 |
このトピックへフィードバック