OCI には、2 タイプのロードバランサーが存在しますが、今回の用途ではネットワークロードバランサーを使用します。また、このネットワークロードバランサーの IP アドレスの値は、後に設定する仮想 IP アドレスの値としても使用され、保護対象サービスのアクセスポイントとなります。

  1. [≡] > [Networking] > [Load balancers] を選択します。
  1. [Compartment] で sios20-c を選択し、[Create load balancer] をクリックします。
  1. 他プラットフォームで使用しているロードバランサ― (Layer-4) に合わせ、Network load balancer を選択します。
  1. 表示された入力フォームは、① Add details、② Configure listener、③ Choose backends、及び④ Review and create の 4 ページに分かれています。各ページで次の設定値を入力し、各々 [Next] をクリックします。

① Add details

入力項目名 設定値
Load balancer name sios20-nlb
Choose visibility type Private
Allow IPv6 address assignment 無効
Choose networking
Virtual cloud network sios20-vcn
Subnet sios20-subnet2
Use network security groups to control traffic 無効

② Configure listener

入力項目名 設定値
Listener name sios20-nlb-listener
Specify the type of traffic your listener handles TCP
Ingress traffic port Specify the port
port 番号 (*1)

*1 : アプリケーションとの通信で使用するポートを指定します。本ガイドでは Oracle の場合は 1521、PostgreSQL の場合は 5432 を指定ください。

③ Choose backends

入力項目名 設定値
Backend set name sios20-nlb-backendset
Source/destination header (IP, port)
preservation (network load balancer)
有効
Select backends
Add by compute instance Instance IP Address Port Weight
sios20-node1 10.0.2.11 (*1) 1
sios20-node2 10.0.2.12 (*1) 1
Preserve source IP 有効 (変更不可)
Specify health check policy
Protocol TCP
Port 12345
上記以外の入力項目 全てデフォルトのまま

*1 : アプリケーションとの通信で使用するポートを指定します。本ガイドでは Oracle の場合は 1521、PostgreSQL の場合は 5432 を指定ください。

  1. ④ Review and create ページにて内容を確認後、[Create network load balancer] をクリックします。

NLB が生成されると、設定されたサブネットに従って自動的に IP が割り当てられます。(自分で固定 IP を割り当てることは出来ません。)
以降では、自動的に割り当てられた IP を [10.0.2.21] として記載していきます。

以上で OCI 上でのリソース作成は完了です。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信